東武鉄道では、2021年9月21日(火曜日)から30日(木曜日)まで実施される「秋の全国交通安全運動」に合わせて、9月16日(木曜日)頃から、一部の編成において、同社の安全シンボルキャラクター「ぽっぽちゃん」のヘッドマーク掲出を開始した。

ヘッドマークは記事掲載時点で、本線系統では、南栗橋車両管区所属の50050型51054編成、同管区七光台支所所属の60000系61601編成、同管区館林出張所所属の8000系8574編成、同管区新栃木出張所の6050型6152編成+61102編成(野岩鉄道所属車)に掲出されている。

東上線系統では、森林公園検修区所属の50090型51096編成に掲出されている。
運動期間中、主要な踏切を通行する人やドライバーに対しては、緊急時の非常停止ボタン操作や、万が一踏切内に閉じ込められた際の対処などをご案内する啓発グッズの配布、主要駅を利用する旅客に対しては、非常停止ボタンの模擬装置を使用したボタン操作方法体験の開催や、駅および列車内にて「ながら歩き」防止や「かけこみ乗車」防止の協力を呼びかける啓発放送を行う。
今回も、埼玉県内を走る鉄道事業者3社(東武鉄道・西武鉄道・東日本旅客鉄道)共同で、FM Nack5(本社:埼玉県さいたま市大宮区錦町/周波数:79.5MHz)において、番組中での交通安全啓発放送やオリジナルCM放送を行い、一人でも多くの旅客へ事故防止の重要性を呼び掛ける。
【おことわり】
YouTube動画ニュースの撮影(取材)にあたっては、すべて敷地外の公道上または一般旅客が自由に立ち入れる箇所より、周辺環境に最大限配慮して撮影しています。
【参考リンク】
東武鉄道公式サイト